SLPS-01144/AREA02/A003.UNGAM - WFM #0

SLPS-01144/AREA02/A003.UNGAM - 0x00006CA8 - 452 entries
index 0 at 0x0000E9E8 (0x0388)
ヒヨコをつかった

index 1 at 0x0000E9FE (0x039E)
カトルをつかった

index 2 at 0x0000EA14 (0x03B4)
ドワ一フの迷子をつかった

index 3 at 0x0000EA34 (0x03D4)
バナナをつかった

index 4 at 0x0000EA4C (0x03EC)
あばれ竜巻をつかった

index 5 at 0x0000EA68 (0x0408)
100年のスズをつかった

index 6 at 0x0000EA88 (0x0428)
100年のカギをつかった

index 7 at 0x0000EAA8 (0x0448)
めぐみの羽根をつかった

index 8 at 0x0000EAC6 (0x0466)
かみつき草の花をつかった

index 9 at 0x0000EAE4 (0x0484)
げどくダケをつかった

index 10 at 0x0000EB04 (0x04A4)
バケツをそうびした

index 11 at 0x0000EB20 (0x04C0)
ぼうえんきょうをつかった

index 12 at 0x0000EB40 (0x04E0)
ナミダのビン(カラ)をつかった

index 13 at 0x0000EB68 (0x0508)
ナミダのビンをつかった

index 14 at 0x0000EB88 (0x0528)
バロンをつかった

index 15 at 0x0000EBA0 (0x0540)
ヤキィモをつかった

index 16 at 0x0000EBB8 (0x0558)
カしハチョウをつかった

index 17 at 0x0000EBD4 (0x0574)
たいまつをつかった

index 18 at 0x0000EBEC (0x058C)
水がはいったバケツをつかった

index 19 at 0x0000EC12 (0x05B2)
見えないカガミをつかった

index 20 at 0x0000EC32 (0x05D2)
ウッキ一パラソルをそうびした

index 21 at 0x0000EC58 (0x05F8)
ウッドブ一メランをそうびした

index 22 at 0x0000EC80 (0x0620)
スト一ンブ一メランをそうびした

index 23 at 0x0000ECA8 (0x0648)
アィアンブ一メランをそうびした

index 24 at 0x0000ECD0 (0x0670)
ぶっとびのパンツをそうびした

index 25 at 0x0000ECFA (0x069A)
地図をつかった

index 26 at 0x0000ED0E (0x06AE)
われたつぼをつかった

index 27 at 0x0000ED2A (0x06CA)
グルドカをそうびした

index 28 at 0x0000ED4A (0x06EA)
いだてんのパンツをそうびした

index 29 at 0x0000ED72 (0x0712)
かっとびのパンツをそうびした

index 30 at 0x0000ED9A (0x073A)
べんとうをつかった

index 31 at 0x0000EDB4 (0x0754)
おおもりべんとうをつかった

index 32 at 0x0000EDD6 (0x0776)
ノ一マルパンツをそうびした

index 33 at 0x0000EDFA (0x079A)
グルピンをそうびした

index 34 at 0x0000EE1A (0x07BA)
ドカピンをそうびした

index 35 at 0x0000EE3A (0x07DA)
マゴブタをつかった

index 36 at 0x0000EE56 (0x07F6)
1000年のカギをつかった

index 37 at 0x0000EE78 (0x0818)
赤の封印ぶくろをつかった

index 38 at 0x0000EE98 (0x0838)
オしンジの封印ぶくろをつかった

index 39 at 0x0000EEC0 (0x0860)
黄の封印ぶくろをつかった

index 40 at 0x0000EEE0 (0x0880)
緑の封印ぶくろをつかった

index 41 at 0x0000EF00 (0x08A0)
青の封印ぶくろをつかった

index 42 at 0x0000EF20 (0x08C0)
コンの封印ぶくろをつかった

index 43 at 0x0000EF42 (0x08E2)
ピンクの封印ぶくろをつかった

index 44 at 0x0000EF68 (0x0908)
万年のカギをつかった

index 45 at 0x0000EF84 (0x0924)
億年のカギをつかった

index 46 at 0x0000EFA0 (0x0940)
カギのパ一ツ1をつかった

index 47 at 0x0000EFC2 (0x0962)
カギのパ一ツ2をつかった

index 48 at 0x0000EFE4 (0x0984)
カギのパ一ツ3をつかった

index 49 at 0x0000F006 (0x09A6)
カギのパ一ツ4をつかった

index 50 at 0x0000F028 (0x09C8)
カギのパ一ツ5をつかった

index 51 at 0x0000F04A (0x09EA)
トサねんりょうをつかった

index 52 at 0x0000F068 (0x0A08)
雨の素をつかった

index 53 at 0x0000F07E (0x0A1E)
大きなカギをつかった

index 54 at 0x0000F09A (0x0A3A)
小さなカギをつかった

index 55 at 0x0000F0B6 (0x0A56)
チ一ズの実をつかった

index 56 at 0x0000F0D2 (0x0A72)
魔法のカガミをつかった

index 57 at 0x0000F0F0 (0x0A90)
右半分の地図をつかった

index 58 at 0x0000F10C (0x0AAC)
左半分の地図をつかった

index 59 at 0x0000F128 (0x0AC8)
ゴムてぶくろをつかった

index 60 at 0x0000F148 (0x0AE8)
バクダンをつかった

index 61 at 0x0000F164 (0x0B04)
鉄材をつかった

index 62 at 0x0000F178 (0x0B18)
鉄のハグルマをつかった

index 63 at 0x0000F196 (0x0B36)
花のたねをつかった

index 64 at 0x0000F1AE (0x0B4E)
バルブをつかった

index 65 at 0x0000F1C8 (0x0B68)
アルコ一ルをつかった

index 66 at 0x0000F1E2 (0x0B82)
バンクの花をつかった

index 67 at 0x0000F1FE (0x0B9E)
数字玉1をつかった

index 68 at 0x0000F216 (0x0BB6)
数字玉2をつかった

index 69 at 0x0000F22E (0x0BCE)
数字玉3をつかった

index 70 at 0x0000F246 (0x0BE6)
数字玉4をつかった

index 71 at 0x0000F25E (0x0BFE)
数字玉5をつかった

index 72 at 0x0000F276 (0x0C16)
数字玉6をつかった

index 73 at 0x0000F28E (0x0C2E)
数字玉7をつかった

index 74 at 0x0000F2A6 (0x0C46)
数字玉8をつかった

index 75 at 0x0000F2BE (0x0C5E)
数字玉9をつかった

index 76 at 0x0000F2D6 (0x0C76)
数字玉10をつかった

index 77 at 0x0000F2F0 (0x0C90)
トラ一です

index 78 at 0x0000F302 (0x0CA2)
300000APです

index 79 at 0x0000F31E (0x0CBE)
トラ一です

index 80 at 0x0000F330 (0x0CD0)
トラ一です

index 81 at 0x0000F342 (0x0CE2)
トラ一です

index 82 at 0x0000F354 (0x0CF4)
トラ一です

index 83 at 0x0000F366 (0x0D06)
トラ一です

index 84 at 0x0000F378 (0x0D18)
トラ一です

index 85 at 0x0000F38A (0x0D2A)
トラ一です

index 86 at 0x0000F39C (0x0D3C)
トラ一です

index 87 at 0x0000F3AE (0x0D4E)
銅メダルをつかった

index 88 at 0x0000F3C8 (0x0D68)
銀メダルをつかった

index 89 at 0x0000F3E2 (0x0D82)
金メダルをつかった

index 90 at 0x0000F3FC (0x0D9C)
手紙をつかった

index 91 at 0x0000F410 (0x0DB0)
木材をつかった

index 92 at 0x0000F424 (0x0DC4)
ィカダをつかった

index 93 at 0x0000F43C (0x0DDC)
金のカしハチョウをつかった

index 94 at 0x0000F45C (0x0DFC)
黄金のフル一ツをつかった

index 95 at 0x0000F47A (0x0E1A)
金色の花をつかった

index 96 at 0x0000F492 (0x0E32)
超能魚をつかった

index 97 at 0x0000F4A8 (0x0E48)
スコップをつかった

index 98 at 0x0000F4C2 (0x0E62)
炎の宝石をつかった

index 99 at 0x0000F4DA (0x0E7A)
水の宝石をつかった

index 100 at 0x0000F4F2 (0x0E92)
風の宝石をつかった

index 101 at 0x0000F50A (0x0EAA)
万能魚をつかった

index 102 at 0x0000F520 (0x0EC0)
銀の粉をつかった

index 103 at 0x0000F536 (0x0ED6)
黒みつをつかった

index 104 at 0x0000F54C (0x0EEC)
コッカのツメをつかった

index 105 at 0x0000F568 (0x0F08)
ブタムシのトゲをつかった

index 106 at 0x0000F58A (0x0F2A)
ハリゲ一タ一のキバをつかった

index 107 at 0x0000F5B0 (0x0F50)
万年老人の手紙をつかった

index 108 at 0x0000F5CE (0x0F6E)
電気うなぎをつかった

index 109 at 0x0000F5EA (0x0F8A)
黒い水をつかった

index 110 at 0x0000F600 (0x0FA0)
赤のドロップをつかった

index 111 at 0x0000F620 (0x0FC0)
青のドロップをつかった

index 112 at 0x0000F640 (0x0FE0)
緑のドロップをつかった

index 113 at 0x0000F660 (0x1000)
黒のドロップをつかった

index 114 at 0x0000F680 (0x1020)
銀のドロップをつかった

index 115 at 0x0000F6A0 (0x1040)
金のドロップをつかった

index 116 at 0x0000F6C0 (0x1060)
禁断のキノコをつかった

index 117 at 0x0000F6DC (0x107C)
ブル一な粉をつかった

index 118 at 0x0000F6F8 (0x1098)
ヤシの実をつかった

index 119 at 0x0000F710 (0x10B0)
フンガの皮をつかった

index 120 at 0x0000F72C (0x10CC)
ジィちゃんの形見をつかった

index 121 at 0x0000F74E (0x10EE)
除草剤をつかった

index 122 at 0x0000F764 (0x1104)
フンガの木をつかった

index 123 at 0x0000F780 (0x1120)
フンガのニカワをつかった

index 124 at 0x0000F7A0 (0x1140)
1000年のスズをつかった

index 125 at 0x0000F7C2 (0x1162)
フンガのタィコをつかった

index 126 at 0x0000F7E2 (0x1182)
万能魚のトサをつかった

index 127 at 0x0000F7FE (0x119E)
何かのカギをつかった

index 128 at 0x0000F81A (0x11BA)
わらいダケをつかった

index 129 at 0x0000F836 (0x11D6)
なきダケをつかった

index 130 at 0x0000F850 (0x11F0)
ふしぎなキノコをかじった

index 131 at 0x0000F872 (0x1212)
地下迷宮の地図をつかった

index 132 at 0x0000F890 (0x1230)
秘宝魚をつかった

index 133 at 0x0000F8A6 (0x1246)
1UPをつかった

index 134 at 0x0000F8BC (0x125C)
バィタリティ1ぞうかをつかった

index 135 at 0x0000F8E4 (0x1284)
黄金のウツワをつかった

index 136 at 0x0000F900 (0x12A0)
フラワ一のナミダをつかった

index 137 at 0x0000F922 (0x12C2)
小ダィコをつかった

index 138 at 0x0000F93C (0x12DC)
めざめの粉をつかった

index 139 at 0x0000F958 (0x12F8)
バナナジュ一スをつかった

index 140 at 0x0000F97A (0x131A)
族長のヤリをつかった

index 141 at 0x0000F994 (0x1334)
サンタのパンツをつかった

index 142 at 0x0000F9B4 (0x1354)
水晶をつかった

index 143 at 0x0000F9C8 (0x1368)
盗賊のさがしものをつかった

index 144 at 0x0000F9EA (0x138A)
盗賊のわすれものをつかった

index 145 at 0x0000FA0A (0x13AA)
カシラの宝石をつかった

index 146 at 0x0000FA26 (0x13C6)
まともなキノコをかじった

index 147 at 0x0000FA46 (0x13E6)
石炭をつかった

index 148 at 0x0000FA5A (0x13FA)
貝の首飾りをつかった

index 149 at 0x0000FA74 (0x1414)
盗賊のハリガネをつかった

index 150 at 0x0000FA94 (0x1434)
丈夫なハリガネをつかった

index 151 at 0x0000FAB4 (0x1454)
万年のスズをつかった

index 152 at 0x0000FAD0 (0x1470)
億年のスズをつかった

index 153 at 0x0000FAEC (0x148C)
よくきくカゼグスリをつかった

index 154 at 0x0000FB12 (0x14B2)
ヤンの弁当をつかった

index 155 at 0x0000FB2C (0x14CC)
ふるいけのカギをつかった

index 156 at 0x0000FB4C (0x14EC)
ナオリ草をつかった

index 157 at 0x0000FB64 (0x1504)
百識の木の実をつかった

index 158 at 0x0000FB80 (0x1520)
浜辺の海草をつかった

index 159 at 0x0000FB9A (0x153A)
石人のボウシをつかった

index 160 at 0x0000FBB8 (0x1558)
 

index 161 at 0x0000FBBE (0x155E)
 

index 162 at 0x0000FBC4 (0x1564)
 

index 163 at 0x0000FBCA (0x156A)
 

index 164 at 0x0000FBD0 (0x1570)
 

index 165 at 0x0000FBD6 (0x1576)
バィタリティ1ぞうか

index 166 at 0x0000FBF2 (0x1592)
カギがかかっている

index 167 at 0x0000FC0C (0x15AC)
ドワ一フを1人たすけた

index 168 at 0x0000FC28 (0x15C8)
ドワ一フを2人たすけた

index 169 at 0x0000FC44 (0x15E4)
ドワ一フを3人たすけた

index 170 at 0x0000FC60 (0x1600)
ドワ一フを4人たすけた

index 171 at 0x0000FC7C (0x161C)
ドワ一フを5人たすけた

index 172 at 0x0000FC98 (0x1638)
ドワ一フを6人たすけた

index 173 at 0x0000FCB4 (0x1654)
ドワ一フを7人たすけた

index 174 at 0x0000FCD0 (0x1670)
ドワ一フのコトバ

index 175 at 0x0000FCE8 (0x1688)
ドワ一フのコトバ しベル1

index 176 at 0x0000FD0C (0x16AC)
ドワ一フのコトバ しベル2

index 177 at 0x0000FD30 (0x16D0)
ドワ一フのコトバ しベル3

index 178 at 0x0000FD54 (0x16F4)
ケモノダッシュ

index 179 at 0x0000FD68 (0x1708)
水てき 3分の1

index 180 at 0x0000FD7C (0x171C)
水てき 3分の2

index 181 at 0x0000FD90 (0x1730)
バケツをしまった

index 182 at 0x0000FDA6 (0x1746)
コィヌ犬がにげた

index 183 at 0x0000FDBE (0x175E)
コィヌ犬をたすけた

index 184 at 0x0000FDD4 (0x1774)
迷子をたすけた

index 185 at 0x0000FDE6 (0x1786)
盗賊のハリガネがおれてしまった

index 186 at 0x0000FE0C (0x17AC)
もとに もどった

index 187 at 0x0000FE22 (0x17C2)
ともだちがひとり 集まった

index 188 at 0x0000FE44 (0x17E4)
ともだちがふたり 集まった

index 189 at 0x0000FE66 (0x1806)
ともだちが3人 集まった

index 190 at 0x0000FE86 (0x1826)
ともだちが4人 集まった

index 191 at 0x0000FEA6 (0x1846)
ともだちが5人 集まった

index 192 at 0x0000FEC6 (0x1866)
ともだちが6人 集まった

index 193 at 0x0000FEE6 (0x1886)


index 194 at 0x0000FEEC (0x188C)
ウッキ一パラソルをしまった

index 195 at 0x0000FF0C (0x18AC)
超能魚をしまった

index 196 at 0x0000FF20 (0x18C0)
秘宝魚をしまった

index 197 at 0x0000FF34 (0x18D4)

index 198 at 0x0000FF36 (0x18D6)

index 199 at 0x0000FF38 (0x18D8)

index 200 at 0x0000FF3A (0x18DA)

index 201 at 0x0000FF3C (0x18DC)
アィテムをつかった

index 202 at 0x0000FF52 (0x18F2)


森の地下迷宮

セ一ブしますか?
  はい→△ いいえ→✕

index 203 at 0x0000FFA8 (0x1948)


ドワ一フの集落

セ一ブしますか?
  はい→△ いいえ→✕

index 204 at 0x00010002 (0x19A2)


ドワ一フの集落の広場

セ一ブしますか?
  はい→△ いいえ→✕

index 205 at 0x00010062 (0x1A02)


あやしい小部屋

セ一ブしますか?
  はい→△ いいえ→✕

index 206 at 0x000100BA (0x1A5A)



○△一一○!!

index 207 at 0x000100E0 (0x1A80)



う△一一○!!

index 208 at 0x00010106 (0x1AA6)



うわ一一っ!!

index 209 at 0x0001012C (0x1ACC)



◎○ロロロ・・・○○○◎△○○○●○○・・・

index 210 at 0x00010170 (0x1B10)



わし、けっこうアタマいい
おまえのコトバわかる・・・けど、
おまえ、ドワ一フのコトバ知らない・・・
わしらの
index 211 at 0x00010270 (0x1C10)



コ○バ・・・
わ○○○ない・・・

index 212 at 0x000102AA (0x1C4A)



◎のまえ●、◎◎
いなくな△た・・・

index 213 at 0x000102E6 (0x1C86)



な○とか ひ△しで
◎●てきた・・・

index 214 at 0x00010324 (0x1CC4)



目のまえで、なかま
いなくなった・・・

index 215 at 0x00010364 (0x1D04)



なんとか ひっしで
にげてきた・・・

index 216 at 0x000103A4 (0x1D44)



どうしようかねぇ・・・
あれがないと こまるんだけどねぇ
・・・おや、きいてたのかい?
・・・じつは・・・森の中に だいじなものを
かくしておいたんだけど・・・
今の森には、コマブタがウヨウヨいるから
とりにいけないのさ・・・
とっても だいじなものなんだけどねぇ・・・

index 217 at 0x000104F0 (0x1E90)



森の中に だいじなものを
かくしておいたんだけど・・・
今の森には、コマブタがウヨウヨいるから
とりにいけないのさ・・・
とっても だいじなものなんだけどねぇ・・・

index 218 at 0x000105C4 (0x1F64)



おやっ!これ、
とってきてくれたのかい?
うれしいねぇ・・・
えんりょなく いただくよ
・・・・・きたきたきた!

index 219 at 0x00010652 (0x1FF2)



・・・ふう一一一っ
じつは、おなかの中に
ガスがたまってて
くるしかったんだよ
おかげで たすかったよ
・・・ありがとうね
・・・そうだ、よくは
わからないんだけど
・・・かわりに これを
もらっとくれ・・・
めずらしいモノらしいよ

index 220 at 0x0001077C (0x211C)



この火、消さない・・・
これ わしのしごと・・・

index 221 at 0x000107C6 (0x2166)



ん?なんだ、おまえ
これ欲しいのか?
・・・火、あぶないから
きをつけてもっていけ・・・

index 222 at 0x0001083E (0x21DE)



お~い・・・ だれかいないかぁ~
・・・あかりがきれたぞぉ~

index 223 at 0x00010898 (0x2238)



こども!・・・こども見なかったか?
こども、高見ヤグラに 花のたね
さがしにいったまま・・・かえってこない!
しんぱい、しんぱい・・・
とてもしんぱい・・・

index 224 at 0x00010964 (0x2304)



・・・まだひとりも、
かえってこない・・・

index 225 at 0x000109A8 (0x2348)



・・・あと
index 226 at 0x000109EE (0x238E)



・・・あと
index 227 at 0x00010A34 (0x23D4)



・・・あと
index 228 at 0x00010A7A (0x241A)



・・・あと
index 229 at 0x00010AC0 (0x2460)



・・・あと
index 230 at 0x00010B06 (0x24A6)



・・・あと
index 231 at 0x00010B54 (0x24F4)



しんぱい、しんぱい・・・
とてもしんぱい・・・

index 232 at 0x00010BA0 (0x2540)



おお!おまえ、こども、たすけてくれたか!
おまえ、とてもやさしいこころもってる
・・・わし、とてもうれしい
おれいに、これ、もってゆけ、きっとやくにたつ

index 233 at 0x00010C5A (0x25FA)



こども見つけてくれて
ありがとう・・・
わしとおまえ、ともだち

index 234 at 0x00010CB6 (0x2656)



おにいちゃん、
花のたね みつけたら
おしえてね!

index 235 at 0x00010D00 (0x26A0)



この花だんにお花咲かせたいなぁ・・・
ちょっと前までは、
森にたくさんの種があったんだよ・・・
でも、今はみんなしおれてた・・・
魔ブタのせいだけじゃないような気がするんだけど・・・

index 236 at 0x00010DF0 (0x2790)



もう、お花見れないのかなぁ・・・

index 237 at 0x00010E28 (0x27C8)



おまえ、APと書かれた
へんなモノ見たか?

index 238 at 0x00010E6A (0x280A)



わしらのなかま、あれと同じ
マ一クの入った箱やリングも
見たこと、あるらしい・・・

index 239 at 0x00010ED8 (0x2878)



どうすれば、ひらくか?
・・・気になる・・・

index 240 at 0x00010F20 (0x28C0)



ドワ一フ、
とてもこまってる・・・

index 241 at 0x00010F5C (0x28FC)



くわしいはなし、ひろばにいる
なかまがしってる・・・

index 242 at 0x00010FAC (0x294C)



おお、おまえ、
ドワ一フのことばわかるか!?
ドワ一フ、とてもこまってる
・・・じつは・・・
このドワ一フの森、
魔ブタの魔法かかってる・・・
花々はかれ、木々たちも
すがた変えた・・・
さっき、7人の なかま、
森で しょくぶつに取り込まれ
ゆくえ知れずになった・・・
たぶん、大きめの 
index 243 at 0x00011216 (0x2BB6)



なかま見つからないと、
森のおく
とおしてくれないはず・・・

index 244 at 0x0001126C (0x2C0C)



おお・・・なかま、
ぜんいん助けてくれたか・・・
ほんとうにありがとう

index 245 at 0x000112CE (0x2C6E)



ドワ一フの長老、
とてもよろこんでる・・・
はなし きいてみるといい

index 246 at 0x0001132E (0x2CCE)



・・・7人のなかま、
かえってきたけど
・・・じつは、
こどもがひとり・・・
森のなかで
迷子になったまま・・・

index 247 at 0x000113C8 (0x2D68)



おまえ、とても、ゆうきある
ドワ一フ、おまえ、そんけいする

index 248 at 0x0001141C (0x2DBC)



勇気ある少年よ・・・
わしがドワ一フの
長老ですじゃ・・・

index 249 at 0x00011476 (0x2E16)



7人のドワ一フは
かえってきたんじゃが・・・
子どもがまだ
かえってこないんじゃ・・・

index 250 at 0x000114F6 (0x2E96)



子どもの父親は、この集落の
入口のちかくの家におる・・・
話をきいてくれんかのぅ・・

index 251 at 0x00011564 (0x2F04)



村人全員になりかわり、
礼を言わせてほしい・・・
なかまをたすけてくれて
本当にありがとう・・・
こんな村じゃから、
たいしたお礼も
できないんじゃが・・・
・・・そうじゃ・・・
100年老人から話は
聞いたんじゃが、
魔ブタのゆくえを
おっているとか・・・

index 252 at 0x000116A0 (0x3040)



おぉ、あったあった、
これじゃ・・・

index 253 at 0x000116DE (0x307E)



これは、この森に魔法をかけた魔ブタの
index 254 at 0x000117E6 (0x3186)



でも、魔ブタ、
自分が魔法をかけた場所には
かくれない・・・

index 255 at 0x00011840 (0x31E0)



それに、魔ブタにはそれぞれに対する封印ぶくろがあり、
1匹づつ封印できる
・・・つまり、7匹の魔ブタに対して
index 256 at 0x00011906 (0x32A6)



ふくろ、
魔法をかけられた場所の
ちかくに必ずあるハズ・・・

index 257 at 0x0001195E (0x32FE)



魔ブタのゆくえを知りたいのなら、
それぞれの 
index 258 at 0x00011A8A (0x342A)



そうじゃな・・・まずは
大トリの山へ行ってみなされ
・・・あそこも昔は
しずかな山だったんじゃ・・・
それが あの嵐・・・きっと
魔ブタの魔法が
かけられているハズじゃ・・・

index 259 at 0x00011B6C (0x350C)



魔ブタ・・・
自分が魔法をかけた場所にはかくれない・・・
封印ぶくろあれば
index 260 at 0x00011D06 (0x36A6)



ドワ一フ、木を切るのとくい・・・
おまえ、わしら助けてくれた・・・
だからおまえも困ったことあったら、
わしらの なかまにたのむといい・・・

index 261 at 0x00011DB2 (0x3752)



ん・・・木を切ってほしいのか?
でも、ドワ一フが切るのは
やくめをおえた ふるい木だけ・・・
とりあえず、おまえのあとついていく・・・

index 262 at 0x00011E62 (0x3802)



・・・うん、この木ならだいじょうぶ・・・
じゃあ、すこしさがって まってろ・・・

index 263 at 0x00011ED4 (0x3874)



おや、あんたも長老をさがしてるのかい?
こまったねぇ・・・
実は、村のドワ一フ2人が
ケンカをはじめちゃってね・・・
いつもだったら、ほっとくんだけど・・・
よりによって、村の入り口でもみ合ってるから、
外に出られなくなっちゃったんだ・・・
・・・あんた、とめてくれないかい?

index 264 at 0x0001201E (0x39BE)



index 265 at 0x00012074 (0x3A14)



うまく かくしたから だいじょうぶ!
そんなの すぐに見つかる・・・
やっぱり、あやまったほうがいい!

index 266 at 0x00012106 (0x3AA6)



何か こわしたとか
なんとか・・・

index 267 at 0x00012140 (0x3AE0)



あの2人、長老から
何かあずかってたらしい・・・

index 268 at 0x0001218A (0x3B2A)



あっ!・・・そ、
それは・・・!!

index 269 at 0x000121C4 (0x3B64)



ほ、ほら・・・やっぱり見つかった!
おまえがわるい!
いや、こわしたのは おまえ!

index 270 at 0x0001223A (0x3BDA)



ぶわっかも一ん!!
わしの大事なつぼを
こわすとはなにごとゃ!

index 271 at 0x00012296 (0x3C36)



ご、ごめんなさ一い・・・

index 272 at 0x000122CA (0x3C6A)



ふぅ・・・やっと穴から抜け出せたわい・・・
おまえさん悪いがこの穴をうめといてくれんか?
・・・しかし、だれがこんな穴をほったんじゃろうな・・・
・・・ん?なんじゃ?なんだか外がさわがしいのぉ・・・
ことのついでじゃ
・・・おまえさん ちょっと見てきてくれんか?

index 273 at 0x00012404 (0x3DA4)



ふぅ・・・おまえさんがなかなか来ないから、
いちど村にもどってきたんじゃが、
この穴にみごとにハマってのぉ・・・
やっと穴から抜け出せたわい・・・
・・・おまえさん、
悪いがこの穴をうめといてくれんか?
・・・しかし、だれがこんな穴を
ほったんじゃろうな・・・
わしはまた、山でまっておるからの・・・
あまり、としよりをまたせるでないぞ・・・

index 274 at 0x0001259C (0x3F3C)



・・・・・・あぁ!お前は!
ぬけ道をふさいじまったガキじゃねえか!
・・・ったく・・・
ドワ一フ共のすきを見てにげ出そうとしたら、
目の前で出口をふさいじまいやがって・・・
おかげでこの通り、
また ろうやにぎゃく戻りさ・・・

index 275 at 0x000126B4 (0x4054)



これじゃぁ屋敷の宝物どころか
パン一切れさえぬすめやしねえ・・・
そうだ!・・・お前、高見ヤグラの
ぼうえんきょう・・・しってるか?
あ・・・いや・・・
べつに何でもないんだ・・・
くそっ、たいくつだなぁ・・よ一し!
・・・ふてねしてやる!

index 276 at 0x000127DC (0x417C)



すぴ~すかかか・・・んがんごっ・・・
・・・・・すぴょぴょぴょ・・・・・
うぅん・・・ぼうえんきょう は・・・
高見ヤグラの・・・やねの上・・・
ムニャムニャ・・・それを・・・ぼうの上に・・・
とりつけて・・・・・・すぴょぴょぴょ・・・

index 277 at 0x00012900 (0x42A0)



おや、かわいいボウヤだね。
でも見たところ元気そうじゃないか・・・
わたしゃこう見えても
index 278 at 0x000129B4 (0x4354)



ボウヤ・・・
わたしゃこう見えても
いそがしいんだよ・・・

index 279 at 0x00012A0C (0x43AC)



みんなを助けてくれたんだって?
けっこうやるじゃないか・・・ありがとね

index 280 at 0x00012A70 (0x4410)



あんたがケガしたら
まっ先に見てあげるからね

index 281 at 0x00012ABA (0x445A)



おや、どうしたんだいその小犬・・・
ケガしてるじゃないか!
ちょっと見せてごらん
・・・・・・・・・・
・・・これはちょっとじかんがかかりそうだね・・・
ボウヤ、この小犬しばらく私があずかるよ・・・
なぁに心配はいらないよ、
わたしがせきにんもって みるからさ
・・・あぁ、この犬なんて名前だい?
・・・・?
なんだい・・・名前ぐらい付けてあげなよ・・・
・・・・・・
index 282 at 0x00012CBC (0x465C)



しばらくしたら また、
見に来ておくれ

index 283 at 0x00012CFC (0x469C)



おまえ、森の外出るのか?
だったら一度、
index 284 at 0x00012DFC (0x479C)



・・・そういえば、むかし、
海から このむらに、
index 285 at 0x00012EA6 (0x4846)



おまえ、ともだち・・・
またあそびにこい

index 286 at 0x00012EEA (0x488A)



おにいちゃん!おにいちゃん!
・・・お花が咲いたんだよ!

index 287 at 0x00012F3E (0x48DE)



わく わく!・・・

index 288 at 0x00012F68 (0x4908)



キしィだね・・・

index 289 at 0x00012F92 (0x4932)



・・・楽しみだね

index 290 at 0x00012FBC (0x495C)



○○○◎◎○◎◎・・・◎◎○○○
●△○○・・・○○◎△○○?

index 291 at 0x00013012 (0x49B2)



○○○、ロロロロ○◎・・・○○、
○△○○○○○○

index 292 at 0x0001305C (0x49FC)



◎◎○○○○◎○○○?

index 293 at 0x0001308A (0x4A2A)



た○へ○だ!た○へ○だぁ!

index 294 at 0x000130C0 (0x4A60)



た○へ○だ!た○へ○だぁ!

index 295 at 0x000130F6 (0x4A96)



たいへんだ!たいへんだぁ!

index 296 at 0x0001312C (0x4ACC)



たいへんだ!たいへんだぁ!

index 297 at 0x00013162 (0x4B02)



○○○、○△○○○・・・
○○○○○△○○○●・・・

index 298 at 0x000131AE (0x4B4E)



○○、○○○○ロロロ○○・・・

index 299 at 0x000131E4 (0x4B84)



○△、◎△○○○○●○△・・・

index 300 at 0x0001321A (0x4BBA)



◎○◎○○●○○○・・・

index 301 at 0x0001324A (0x4BEA)



○○○、○○○◎△○○

index 302 at 0x00013278 (0x4C18)



○○○、○○○◎△○○

index 303 at 0x000132A6 (0x4C46)



そ○の◎◎の◎◎・・・◎◎に
つな○△てる・・・もう◎△たか?

index 304 at 0x000132FC (0x4C9C)



○○●・・・
○○○○○

index 305 at 0x0001332C (0x4CCC)



コ○バ・・・
わ○○ない・・・

index 306 at 0x00013364 (0x4D04)



◎●、へ○なロロ◎た
・・・お○え◎たか?

index 307 at 0x000133A6 (0x4D46)



◎のまえ●、◎◎
いなくな△た・・・

index 308 at 0x000133E2 (0x4D82)



な○とか ひ△しで
◎●てきた・・・

index 309 at 0x00013420 (0x4DC0)



○や、か○いいロロロだね・・・

index 310 at 0x00013458 (0x4DF8)



ね△、◎△て○いいでし△・・・

index 311 at 0x00013490 (0x4E30)



◎の◎はあ●ないよ・・・

index 312 at 0x000134C0 (0x4E60)



わ○ら、○ても◎△て○

index 313 at 0x000134EE (0x4E8E)



わ○ら、○ても◎△て○

index 314 at 0x0001351C (0x4EBC)



な○まの○と・・・とても○ん◎い

index 315 at 0x00013554 (0x4EF4)



な○まの○と・・・
と○も○ん◎い

index 316 at 0x0001358E (0x4F2E)



ねぇ、行ってもいいでしょ・・・

index 317 at 0x000135C6 (0x4F66)



森の中、とてもあぶない
・・・ぜったいダメ!

index 318 at 0x00013610 (0x4FB0)



そこの右側の入口・・・
長老の家につながってる
・・・でも、今みんな
いそがしい・・・

index 319 at 0x00013688 (0x5028)



こ○は、ロロロロの◎・・・

index 320 at 0x000136BA (0x505A)



おおっ! コトバ少し おぼえたか・・・
でも、まだ かんぜんには わからない
・・・あと、ひとりに かみつけば
たぶんコトバおぼえられる・・・

index 321 at 0x00013776 (0x5116)



ここ、ドワ一フの村
・・・なかまいなくなって
おおさわぎ・・・

index 322 at 0x000137D0 (0x5170)



たいへん!たいへん!
なかま、いなくなった!
いま、みんなで 森にある小屋と
村の入口ちかくのとびらをあけて、
グラグラ桟橋と、高見ヤグラに
さがしにいったところ・・・

index 323 at 0x000138A4 (0x5244)



目のまえで、なかま
いなくなった・・・

index 324 at 0x000138E4 (0x5284)



なかま、木にとりついた
ホウシにつかまって
木にぶらさがってた・・・
ぶらさがると のびるホウシダマ
・・・とても あやしい・・・

index 325 at 0x0001398E (0x532E)



・・・・・・・・・・・

index 326 at 0x000139BC (0x535C)



わし・・・長老のいちばんでし

index 327 at 0x000139F4 (0x5394)



なんとか ひっしで
にげてきた・・・

index 328 at 0x00013A34 (0x53D4)



なかまのこと・・・
とてもしんぱい

index 329 at 0x00013A70 (0x5410)



たいへん!たいへん!
何がたいへんって、
そりゃ一も一たいへん!

index 330 at 0x00013ACA (0x546A)



この小屋のこども、
まだかえってこないらしい

index 331 at 0x00013B12 (0x54B2)



封印ぶくろ?・・・そういえば、
森の封印ぶくろとかいうもの
ちょうろうがもってる・・・

index 332 at 0x00013B88 (0x5528)



おまえ、友だち・・・
まぁ、ゆっくりしていけ

index 333 at 0x00013BCE (0x556E)



森で、へんな
index 334 at 0x00013C1A (0x55BA)



あのィヌ、
ケガしてたんだってな・・・

index 335 at 0x00013C5C (0x55FC)



森の中で こども
見なかったか?

index 336 at 0x00013C98 (0x5638)



森の中にある めぐみの広場
・・・もう行ったか?

index 337 at 0x00013CE2 (0x5682)



こどものこと・・・
とてもしんぱい

index 338 at 0x00013D20 (0x56C0)



わし・・・
つかまえた大ドロボウ 見はってる
・・・ん?どこにいるか?・・・
・・・それはおしえられない・・・

index 339 at 0x00013DB0 (0x5750)



長老にはもうあったか?

index 340 at 0x00013DDE (0x577E)



なかま たすけてくれた
・・・ありがとう

index 341 at 0x00013E20 (0x57C0)



そう言えば・・・
始まりの森の
index 342 at 0x00013EAC (0x584C)



キノコの森を右側にぬけた先に
山がある・・・でも、
とてもキケンな山・・・

index 343 at 0x00013F12 (0x58B2)



キノコの森には、
いろんなキノコはえてるけど
むやみに食べない方がいい

index 344 at 0x00013F76 (0x5916)



高見ヤグラのぼうえんきょう、もう見たか?
あそこのけしき、とてもキしィ・・・

index 345 at 0x00013FDE (0x597E)



わし・・・見はり・・・
ちょっとたいへん・・・

index 346 at 0x00014024 (0x59C4)



◎○ロロロ・・・○○○◎
△○○○●○○・・・

index 347 at 0x0001406A (0x5A0A)



わしらの◎◎、いなくな△た・・・
◎は◎に◎ないほう●いい・・・

index 348 at 0x000140C2 (0x5A62)



わしらの◎◎にはもう◎△たか?

index 349 at 0x000140F8 (0x5A98)



わしらのなかま、いなくなった・・・
今は森に出ないほうがいい・・・

index 350 at 0x00014154 (0x5AF4)



わしらの長老にはもう会ったか?

index 351 at 0x0001418A (0x5B2A)



たき火といえば・・・
・・・・・・ヤキィモだねぇ・・・
そういえば、
森の中でいいニオィがするんだけどねぇ・・・

index 352 at 0x00014224 (0x5BC4)



おやっ!
・・・これ、くれるのかい?
うれしいねぇ・・・
そうだ、何かわからないんだけど・・・
かわりに これをもらっとくれ

index 353 at 0x000142C2 (0x5C62)



ケガしてるね・・・
かわいそう・・・

index 354 at 0x00014300 (0x5CA0)



とがった木にぶら下がっている
ホウシまんじゅう・・・ぜんぶ見たか?

index 355 at 0x00014366 (0x5D06)



とがった木にぶら下がっている
ホウシまんじゅうの中に
なかま2人 とりこまれた

index 356 at 0x000143D4 (0x5D74)



ユラユラゆれるホウシダマ・・・
とてもあやしい・・・

index 357 at 0x00014422 (0x5DC2)



ホウシダマがかぶさっている
木の上のなかま、2人いるハズ・・・

index 358 at 0x00014480 (0x5E20)



グラグラさんばしに なかまひとり
つかまってた・・・

index 359 at 0x000144D2 (0x5E72)



高見ヤグラ・・・ひろくてたいへん
・・・なかま見つけにくい・・・
回転する板、うまくつかわないと・・・

index 360 at 0x00014552 (0x5EF2)



たしか高見ヤグラに2人のなかま
つかまっているハズ

index 361 at 0x000145A0 (0x5F40)



たき火といえば・・・・・・
ヤキィモだねぇ・・・

index 362 at 0x000145EC (0x5F8C)



ありがとう

index 363 at 0x00014610 (0x5FB0)



ドワ一フ、とても
かんしゃしてる

index 364 at 0x0001464A (0x5FEA)



こども・・・森から
まだかえってこないらしい・・・

index 365 at 0x00014698 (0x6038)



そういえば、高見ヤグラで
こどものこえ きこえたような・・・

index 366 at 0x000146F4 (0x6094)



ありがとう!

index 367 at 0x0001471A (0x60BA)



ドワ一フの長老、
とても よろこんでる

index 368 at 0x0001475C (0x60FC)



おまえ、とても
ゆうきある

index 369 at 0x0001478E (0x612E)



ドワ一フ、とてもかんげき!

index 370 at 0x000147C4 (0x6164)



あくしゅ してほしい・・・

index 371 at 0x000147F6 (0x6196)



サィン してほしい・・・

index 372 at 0x00014826 (0x61C6)



・・・・・・・・・スキ!

index 373 at 0x00014856 (0x61F6)



・・・うわぁっ!!!
・・・び・・・びっくりしたぁ・・・
なんだ、いつかのガキか・・・
い、いやぁ・・・
やっと、ここから出してもらえてさぁ・・・
け、けっして ぬけ出したわけじゃないぞ・・・
じゃぁ、オしはこれで・・・

index 374 at 0x00014962 (0x6302)



あれ、APボックスとかいうらしい・・・
わしらでは ひらくこと
できないけど・・・

index 375 at 0x000149D4 (0x6374)



なにか、かんじましたかな・・・
おまえさんが いまかんじた
「嵐の山の怪」こそ、この山に
魔法がかけられている しょうこですじゃ
・・・この先も、あたらしいばしょで
なにかかんじることがあれば、
そこは魔法のかかったところ・・・
つまり、封印ぶくろのかくされたばしょですじゃ・・・
魔法のかけられたばしょをみきわめることが、
封印ぶくろ発見のポィントですじゃ・・・

index 376 at 0x00014B92 (0x6532)



・・・おっ・・・ぬけ穴が見えた
・・・ありがてぇ・・・これでやっと
ぬけだせるぜ・・・あばよ!

index 377 at 0x00014C14 (0x65B4)



わし・・・見はり・・・ん?
何の見はりか?
・・・・・それはおしえられない

index 378 at 0x00014C76 (0x6616)



○●△○○一○!

index 379 at 0x00014C9E (0x663E)



○●△○○一○!

index 380 at 0x00014CC6 (0x6666)



そうじゃな・・・まずは
大トリの山へ行ってみなされ
・・・あそこも昔は
しずかな山だったんじゃ・・・
それが あの嵐・・・きっと
魔ブタの魔法が
かけられているハズじゃ・・・

index 381 at 0x00014DA8 (0x6748)



ケガを早く治すのに「
index 382 at 0x00014E7C (0x681C)



あらっ! ナオリ草じゃないか
あんた 大トリの山まで 取りに行ったのかい!?
よく 無事だったねぇ
でもこれで バロンのケガも早く治るよ

index 383 at 0x00014F32 (0x68D2)



あとは おいしいものでも たべさせて
ゆっくりしとけば 元気になるさ・・・
そうそう おいしいものと言えば「
index 384 at 0x0001504C (0x69EC)



まぁ! これは百識の木の実じゃないか
あたしにくれるのかい?
・・・・えっ!? バロンに?・・・
そりゃそうだ
今はバロンを元気にしてやらないとね
はいっ!バロン
これをたべて 元気におなり・・・

index 385 at 0x0001513C (0x6ADC)



ところで このごろ
バロンを見てて思うんだけど
このバロンは
なんか ふしぎな力をもってるんじゃ
ないかってね
ほらっ 耳だってこんなに大きいでしょ
たとえば
これで 空をとんじゃうとか・・・・・
たとえばよ一 たとえばっ
でも バロンを見てると
そんな気にさせられるのよね
まぁ 今は早く元気になること
そのあとは お楽しみね

index 386 at 0x000152CE (0x6C6E)



とにかく これで だいじょうぶ
あとはあたしに まかせておきな
また ちょくちょく
かおを見せに来てやってよ
バロンもよろこぶから・・・・・

index 387 at 0x00015386 (0x6D26)



そうそう あんた
始まりの村にある屋敷のウラの
浜辺に行くことあるかい?
あそこに 毎年この時期になると
決まって波で
index 388 at 0x00015536 (0x6ED6)



ねェ それはそうと
バロン 少しおおきくなったように
思わないかい?
成長が早いのか
気のせいか・・・・・

index 389 at 0x000155C0 (0x6F60)



ありがとう
これで今年もみんな元気ですごせるよ
ところで ごらん、バロン
こ~んなに大きくなったわよ
ほんっとに成長 早いわ
あんたが つれて来たときは
かなり 弱ってたけど
こんなに大きくなっちゃって
もう だいじょうぶっ!

index 390 at 0x000156DE (0x707E)



あらっ?!
バロンはあんたといっしょに行きたい
みたいだねェ
つれてってやんなよ

index 391 at 0x0001574E (0x70EE)



なんか 背中にのれって言ってるよ
のってあげな
バロンも うれしいんだよ
じゃあ またね
ケガでもしたら またおいで
あたしが 治してあげるから
ふたりとも元気でね

index 392 at 0x00015826 (0x71C6)



でも あんたこれを わざわざ
もって来てやったのかい?
ナオリ草も百識の木の実も見つけるの
たいへんだったろうに・・・
バロンもよく わかってる みたいだね
バロンはあんたが来ると
ほんとに うれしそうだよ

index 393 at 0x00015926 (0x72C6)



ドワ一フの森・・・
もとに もどった!

index 394 at 0x00015968 (0x7308)



やっと、百花の森・・・
なまえどおりになった・・・
みんな、おまえのおかげ!

index 395 at 0x000159D0 (0x7370)



トンバ、魔ブタやっつけた?
・・・ありがとう
・・・ほんとうに ありがとう・・・

index 396 at 0x00015A40 (0x73E0)



ほかの魔ブタも やっつけたか?
・・・あまりムリするな・・・

index 397 at 0x00015A96 (0x7436)



・・・も?・・・森の地下に
ひとがすんでるのか?
・・・・・・びっくり

index 398 at 0x00015AFA (0x749A)



おまえさんには 何と礼を言っていいのか・・・
あたまが 下がる思いですじゃ・・・

index 399 at 0x00015B6A (0x750A)



・・・なに?
トンバ、こまってるのか?
・・・わしとおまえ ともだち・・・
あとからスグにいくっ!

index 400 at 0x00015BEE (0x758E)



よぉ・・・
お前のくるのを
まってたんだ・・・
どうだい? オしと
ひとしょうぶ しないか?
じつは、この先の
高見ヤグラのてっぺんに
ある宝をかくしておいたんだ
そこでだ、高見ヤグラの下から
スタ一トして、オしより早く
宝にたどりついたら・・・
その宝はお前にやるよ
どうだい、おもしろそうだろう?
じゃ・・・いくゼ!

index 401 at 0x00015D78 (0x7718)



ケガでもしたら
いつでも おいで
あたしが治してあげるから

index 402 at 0x00015DD6 (0x7776)



おやっ ケガしてるじゃないか
みせてごらん 治してあげるから

index 403 at 0x00015E32 (0x77D2)



・・・はやく 7人集まるといいな・・・

index 404 at 0x00015E70 (0x7810)



・・・何か・・・ドキドキするなぁ・・・

index 405 at 0x00015EB2 (0x7852)



トンバ・・・がんばれよ!

index 406 at 0x00015EE8 (0x7888)



みっ・・・見ろっ!
・・・ゲ一トが・・・・・・

index 407 at 0x00015F32 (0x78D2)



・・・・・・開くっ!!!

index 408 at 0x00015F62 (0x7902)



だ・・・だめだ!

index 409 at 0x00015F90 (0x7930)



おしもどされてる!・・・

index 410 at 0x00015FC2 (0x7962)



・・・は・・・はやく!
いまのうちに・・・

index 411 at 0x00016004 (0x79A4)



おにいちゃん・・・はやくっ!

index 412 at 0x00016038 (0x79D8)



・・・うんしょ・・・うんしょ・・・

index 413 at 0x00016072 (0x7A12)



私は、人のけいけんの
しベルをつたえる占い師の一人です

index 414 at 0x000160C4 (0x7A64)



私は 500000APの
けいけんを持っている方にしか
お話しできません・・・

index 415 at 0x0001612C (0x7ACC)



・・・あなたの けいけんは
十分なようですね・・・
それでは 見てみましょう・・・
う~む・・・
・・・コンは浜辺のトビラ・・・
・・・オしンジは密林・・・・・
・・・黄は 時の番人・・・
のこる青は・・・
・・・・・・・・ここです
・・・この地下迷宮のどこかに・・・
・・・まずは 億年老人を たずねて下さい
・・・あなたの たたかいは・・・
・・・これからですよ・・・
・・・わたしたち 占い師から これを・・・

index 416 at 0x00016312 (0x7CB2)



くれぐれも お気をつけて・・・

index 417 at 0x0001634A (0x7CEA)



おれ・・・
この先に 穴を掘りに行ったんだけど・・・
なぁ~んか
きみのわるい部屋だったなぁ・・・

index 418 at 0x000163CE (0x7D6E)



おれの つれがさぁ・・・
やめとけって言ったのに・・・
おくに入っていったんだ・・・

index 419 at 0x0001643E (0x7DDE)



よぉ、・・・億年老人には もう会ったかい?

index 420 at 0x00016480 (0x7E20)



おっ?・・・
人がたずねてくるなんて めずらしいな・・・
そこの 開かないトビラ はもう見たかい?

index 421 at 0x00016506 (0x7EA6)



・・・どうやら、この地下迷宮にあるトビラは
そのむかし かくした宝を守るために
盗賊たちが 作ったものなんだ・・・
だから ふつうのカギなんかじゃ
開けられないとおもうぜ・・・
・・・そうだなぁ・・・
たぶん盗賊がよく使う
道具か何かで開けるんだろうな・・・
そういえば・・・
ちょっとまえに 知り合いのシ一フが
からくり村で大事なハリガネを落としたとか
なんとか 言ってたなぁ・・・

index 422 at 0x000166D0 (0x8070)



・・・そうかぁ・・・
トビラはハリガネで開くのかぁ・・・
でも、よく水の中を見つけたなぁ・・・

index 423 at 0x00016752 (0x80F2)



ヨィショ!ヨィショ!
・・・・・・ふぅ一一一っ・・・
おれたちにとって 穴をほるのは
いきがいだけど・・・ここのカベは・・・
なかなか手強いなぁ・・・・・・
くそぉ、まってろよっ!
このうまった道は
おれがかならず 切り開いてみせるっ!!

index 424 at 0x0001686C (0x820C)



ヨィショ!ヨィショ!・・・・・・

index 425 at 0x000168A4 (0x8244)



オラオラオラオラオラァッ!!
はなれてなっ!
おれに近寄るとケガするぜっ!!

index 426 at 0x0001690C (0x82AC)



うわぁ!
・・・・・・びっくりしたぁ・・・
なんだ?
あんた ど一やって入ってきたんだ?
・・・はぁ? ハリガネ?
・・・しかも、おれたぁ?
・・・そうか、あんた こまってるんだな・・・
え~っと・・・つまり、
おれないハリガネが
あればいいんだな・・・・・・

index 427 at 0x00016A4C (0x83EC)



う~ん・・・そうだっ!
盗賊の道具だったら シ一フマンションに
あるかも しれないなっ!
・・・ちょうど おれたちの なかまがひとり、
シ一フマンションに行ってるハズなんだ・・・
そいつをさがして 聞いてみろよ・・・

index 428 at 0x00016B4E (0x84EE)



なんだ・・・おれっちに 何かようか?
・・・・・・?
・・・ハリガネ?
・・・しかも おれない丈夫なハリガネ?
・・・ハハハハ・・・
そんなもの つごうよく 持ってるハズが・・・
・・・あるんだよな これが・・・
でも、これは おれっちが 苦労して・・・
って言っても さっきココでひろったんだけどな・・・
・・・・・・・・・
わっかった! いいよ!
おまえにやるっ!
・・・だからそんな目で見ないでくれよ・・・

index 429 at 0x00016D3E (0x86DE)



この地下迷宮の中にも
うらないしが いるらしいな・・・
おれは 会ったことないんだけど・・・
まぁ、どうせ 目ん玉がとびでるぐらいの
APがひつようなんだろ一な・・・

index 430 at 0x00016E14 (0x87B4)



なんだ?
その古びた車を動かしたいのか?
それには水が必要なんだ・・・
水といっても
ふつうのみずじゃダメだ
え~っと・・・思い出せないけど、
たしか 燃える水で動いてたって
きいたんだが・・・

index 431 at 0x00016F0E (0x88AE)



な、水で動いただろう?
いつか おれも のせてくれよな!

index 432 at 0x00016F62 (0x8902)



おれたちは
ロマンをもとめて 穴をほるのさ・・・
なんでも
この地下には伝説の宝物庫があるらしいんだ

index 433 at 0x00016FE8 (0x8988)



言い伝えだと・・・
宝物庫へ行くには
仕掛けをクリアしないとダメらしい・・・
でも オしはさぁ
宝物庫を掘り当ててやるんだ!
ん・・・仕掛けを解く方法?
それは仕掛けをつくったヤツが残した
岩のらくがきを 調べてみろよ
たしか・・・地上に6コあるハズだから
見つければ やくに立つかもな・・・

index 434 at 0x00017148 (0x8AE8)



さぁ! べつの場所を掘ってみるかな・・・

index 435 at 0x0001718A (0x8B2A)



おおぉぉ!
・・・ついに
ここまで たどりついたか・・・
・・・・・・なるほどな・・・
100年・・・1000年・・・万年・・・
どの 時の老人たちも
あなたに かたいれするハズじゃ・・・
とてもキしィな・・・
・・・とても すんだ目をしておる・・・
・・・あなたなら もしや・・・
・・・そう、おもわせる
ムクなヒトミですじゃ・・・
・・・・・・さて
・・・魔ブタについてじゃが・・・
ヤツラが なぜ 黄金を集めているのか・・・
それは、ヤツラの魔力のみなもとが
黄金だからですじゃ・・・
言いかえれば・・・
より強い魔力をもとめておるがゆえ・・・
ああやって ひっしに黄金を集めているわけじゃ・・・
むかしから 金には魔物がすむ と、
言われておりますからの・・・
・・・・・・しかし・・・
いつまでも魔ブタたちを
このままにしておくのは
とてもキケンですじゃ・・・

index 436 at 0x000174FC (0x8E9C)



このままでは・・・
集められる 黄金の力をかりて
より強力な魔法を身につけるハズ・・・
そうなる前に・・・何としてでも
魔ブタを封じなければ・・・
まずは・・・あなたの 持っている封印ぶくろで
見つけることのできる魔ブタから一匹づつ・・・
かくじつに 封印していくことですじゃ・・・
・・・万年の話によれば・・・あなたはすでに
魔ブタに魔法をかけられた、
七つの土地全てをまわられたとか・・・
ならば、七つの封印ぶくろは
もう手に入ったもどうぜん・・・・・・
もし、足らない封印ぶくろがあれば・・・
それは、いままで冒険された土地のどこかに
必ずあるじゃろう・・・
・・・それでは、これを・・・
・・・億年のカギですじゃ
時の宝箱は、いたるところにかくされておる・・・
取りのがしのないようにな・・・

index 437 at 0x00017830 (0x91D0)



・・・七匹の魔ブタが全て封印されること・・・
それが わたしの せつなる願いですじゃ・・・

index 438 at 0x000178AC (0x924C)



こっ!・・・これは!?・・・・・・
なぜじゃっ!
・・・魔ブタは たしかに7匹共
封印したハズ・・・・・・
・・・・・・新たな封印ぶくろと 魔ブタゲ一ト・・・
・・・・・・・・・まさかっ!
・・・おちついて 聞いて下され・・・・・・
わたしも ただのウワサだと思っていたんじゃが・・・
・・・・・・どうやら 新たな魔ブタが
もう1匹かくれているようじゃ・・・
おそらく、いままでの 7匹の魔ブタを
カゲであやつっておった・・・・・・
本当の魔ブタが・・・・・・
・・・・・・しかし、封印ぶくろがあり、
トビラも目の前ですじゃ・・・・・・
このまま いっきに・・・・・・

index 439 at 0x00017B48 (0x94E8)



おおっ・・・
・・・なんということだ・・・・・・
やはり 力無きものは・・・
強者にしたがわねばならんのか・・・
・・・・・・んっ?・・・これは・・・?
・・・・・・フムフム・・・・・・
これは、いっしゅのカラクリのようじゃな・・・
・・・この台座にのっていた
魔ブタがいなくなったことで
トビラが閉じた・・・・・・
と、すれば・・・
この7つの台座に再び だれかが
のればいいんじゃ・・・・・・
そうすれば また、トビラは開くハズじゃ・・・

index 440 at 0x00017D56 (0x96F6)



そうか! 友達か!
・・・・・・友達を7人
つれてくるんじゃな・・・・・・

index 441 at 0x00017DBE (0x975E)



よしっ!
・・・わしは あなたがもどってくるまで
ここで待っているから・・・
友達には
まっすぐここにくるように伝えてくだされ
あとの説明は わたしが しておきますじゃ・・・
もし、どうしても そろわない時は
一度ここにもどってきなされ・・・
・・・たのみましたぞ・・・・・・

index 442 at 0x00017F08 (0x98A8)



おおっ! そうじゃ・・・思い出したっ!・・・
あなたに こいつを あずけておきますじゃ・・・
どうですかな?・・・・・・
おぼえておりますかな・・・
こいつは あなたがドワ一フの森で助けた
小犬ですじゃ・・・・・・
まだ、ケガは なおりきっておらんので
さいしょにあずけた ドワ一フの言うことを
よく きいてくだされ・・・・・
バロンには 不思議な力がありましてな・・・
アィテム画面でバロンをつかうと
めぐみの羽根と
同じこうかが ありますのじゃ・・・・・・
さぁ、バロン・・・いっておいで・・・

index 443 at 0x00018160 (0x9B00)



おおっ! そうじゃ・・・思い出したっ!・・・
あなたに こいつを あずけておきますじゃ・・・
こいつは バロンと言いましてな・・・・・・
ドワ一フの森でケガをしていたので
わたしがそだてて おりましたのじゃ・・・
きっと 力になるハズじゃから・・・
友達だと思って大事にしてやって下され・・・
バロンには 不思議な力がありましてな・・・
アィテム画面でバロンをつかうと
めぐみの羽根と
同じこうかが ありますのじゃ・・・・・・
さぁ、バロン・・・いっておいで・・・

index 444 at 0x0001838C (0x9D2C)



・・・・・・そうか
・・・どうしても ひとり足りんか・・・・・・
こまったのぉ・・・

index 445 at 0x000183FA (0x9D9A)



バロン!?・・・・・・
そうか・・・
バロンもトンバにとっては
りっぱな友達じゃな・・・

index 446 at 0x00018478 (0x9E18)



おお・・・トンバ!・・・
あれから、何とかトビラを固定してのぉ・・・
これで いつでも ゲ一トを
通ることができるんじゃ

index 447 at 0x0001851C (0x9EBC)


・・・盗賊のハリガネがおれてしまった・・・

index 448 at 0x0001855C (0x9EFC)



車が元気に動きだした!!

index 449 at 0x00018590 (0x9F30)



どこかで 何かが動く音がした・・・

index 450 at 0x000185D2 (0x9F72)


フフフ・・・フハハハハハ・・・・・・
この、トビラの中に
入れるわけには いかないな・・・
せいぜい そこで、くやしがることだ・・・
ハハハ・・・ハァ一ッハッハッハ・・・・・・

index 451 at 0x000186AA (0xA04A)



おおっ! かえってきたか!

SLPS-01144/AREA02/A003.UNGAM - WFM #1

SLPS-01144/AREA02/A003.UNGAM - 0x000186DC - NOT SUPPORTED